«前の日記(2005年05月08日) 最新 次の日記(2005年05月10日)» 編集

Matzにっき


2005年05月09日 [長年日記]

_ [Ruby] るビマ!?

Rubyist Magazine6号、公開っ*1

巻頭言

まさーるさんの追悼。むしろ高橋さんの感受性に感動しました。 この人は本当に良い人に違いない。

Rubyist Hotlinks 第 6 回 江渡浩一郎さん 前編

アートな江渡さん。一番、心動かされた言葉はこれ。

何が重要な点かというと、まつもとさんは形式的に判断したりしないじゃないですか。たとえばあるプログラミング言語で、BNF で記述すると非常にに短く書けるので、このプログラミング言語は理解しやすい、という主張を目にしたことがあるんですけど、「馬鹿かお前は」と言いたくなるんだけど。関係ないって思いっきり言いたい。あの、えてしてそういうふうに形式的に割り切りたくなるんだけど、まつもとさんは絶対そうしないじゃないですか。それが偉いなぁと思っていて、すごくアート的な感じを受けますけどね。

そんな自分でも曖昧にしか把握していないことを言語化できる江渡さんはすごい。 ま、あんまり「(日本語で言うところの)アート」っぽい人間ではないんですけどね。

RD でも書いてみようか 第 1 回

RDって中毒性ありますよね。私、もはやなんでもRDで書きたがるんです。 でも、テーブルは書けなかったりして(RTを使うか)。 あと、論文もそのままでは書けない。バックエンドとプラグインを書けばよいのか。

シリーズ パッケージマネジメント 第 1 回 RubyGems (1)

混乱のパッケージマネジメントを一刀両断する、ことができるといいなあ。 しかし、なんでこんなにもめるんだ。

CGIKit2.x を用いたアルバム CGI/Web アプリケーション

どうにもWebアプリケーションは弱くて。勉強します。

RubyOnRails を使ってみる 第 3 回 ActiveRecord

同上。今回はWebじゃなくてデータベースだけど、 そっちもやっぱりダメダメだという。

Ruby Library Report 第 5 回 数値計算と可視化

これも得意でない分野。Rubyってばすでに作者の把握できる範囲をはるかに越えてますよね。

Win32OLE 活用法 第 4 回 Adobe Illustrator

WindowsもIllustratorも使えないよぉ。 今号のRubyist Magazineは、「まつもとの苦手」特集ですか。

YARV Maniacs 第 1 回 『Rubyソースコード完全解説』不完全解説

あ、やっと「分かる話」が出た。笹田くんにはお世話になりっぱなしです。 東京に足を向けて寝られない? スーパークリエーター認定おめでとうございます。

RubyNews

あんなニュースとか、こんなニュースとか。

RubyEventCheck

あんなイベントとか、こんなイベントとか。OSCONが載ってないなあ。

編集後記

いつものやつ。

*1  これを書いているのは11日ですからちょっと遅くなっちゃいました


«前の日記(2005年05月08日) 最新 次の日記(2005年05月10日)» 編集