«前の日記(2008年08月21日) 最新 次の日記(2008年08月27日)» 編集

Matzにっき


2008年08月26日 [長年日記]

_ 航空券手配

LONE STAR RUBY CONFERENCE 2008へ 出席するために航空券を購入。マイレージプログラムでもらったJALの 国際線アップグレード券を使おうと考えたが、残念ながら私の購入したチケットでは 対象にならないとのこと。このためにわざわざPEXチケットにしたのだが、 それでもまだダメだったらしい。

相当高いチケットでないとアップグレード券は使えないみたい。 「クラスY」なら使えると聞いてこれは出来ると思ったんだが(他社ではいつもクラスYに乗ってる)。

生涯初のビジネスクラスかとワクワクしたんだけどなあ(貧乏性)。 どうやら縁がないらしい。

_ [言語]シーケンス述語

『9784274067211』を読んでいる

11.9 シーケンス述語(p.133)によると、CommonLispには every, some, notany, noteveryの4つのシーケンスがあるらしい。

Rubyとは

  • every → all?
  • some → any?
  • notany → none?
  • notevery → ?

という対応になるようだ。noteveryに相当するものは不要なんだろうか。 使いみちが思いつかないけど。必要だとすると名前は?

_ [言語] Lisp, the Universe and Everything: Re: An Acceptable Lisp

「Universal High-level Languageが欲しい」という話。 で、Python, Ruby, C#, Erlang, Haskell, Forth, Scheme, CommonLispときて、 どれもその域には到達していないという結論。

とはいえ、Rubyを「clean Perl」と断言しちゃうのはどうかと。

しかし、この文章はもうちょっと深読みが出来る。

Pythonに始まる「非Lisp系」言語についてはいろいろと足りないことを列挙しているのだが(その批判が正当かどうかは置いとく)、 Lisp系言語については

  • Scheme → 真のマクロがない
  • Arc → 判断するのは尚早
  • CommonLisp → 近いがUniversalに受け入れられてない

と明らかに態度が違う。

どうやら筆者にとっては「Universal High-level Language」とは

  • Universal → 広く一般に受け入れられている(人気がある)
  • High-level → Lisp

という「定義」が、おそらくは無意識のうちにできちゃってるんだろうな。

しかし、いみじくも筆者本人も書いているように「過去の歴史を振り返る(has been proven by history)」と Lispの持つある種の特性は、「一般人」を遠ざける効果があるように感じられる。 一般人に受け入れられずにどうやってUniversalになることができるのかと。

ということは、このふたつはお互いに矛盾するということではないか。

Lisper(またはLisp wannabe)の態度としては、

  • 他人が受け入れられなくともLispは良いものだ(Universalを捨てる)
  • LispのHigh-levelさのうちいくらかをあきらめてUniversalな言語を目指す

のいずれかではないか。いや、純Lisperは後者を目指さないのかもしれないけど。

それでも(Lisperであるというより単なるwannabeである私の視点からは)後者の方が 望みがあるように思える。 もちろん、どのHigh-levelさを受け入れて、どれを受け入れないかは かなり恣意的で設計者の好みや思想を色濃く反映するだろう。

が、ArcにしてもRubyにしてもそういう試みで、そのようなアプローチの先にこそ Universal High-level Languageがあるんじゃないかな。 もっとも「Universal High-level」の定義は筆者の人とは違っちゃうかもしれないけど。

_ ぎっと

『Pirates of Carribean: The World's End』を見てたら、 Jack Sparrowが「git」と仰せられてた。発音は「ぎっと」

辞書を引くと「ろくでなし」とか「ばか」とかいう意味らしい。 そういえばgit登場当時、自分の作るツールに反語的に悪い意味を付ける伝統について 語る記事を読んだような気がする(gawk(朴念仁)とか)。

というわけで、やはりgitは「ぎっと」と発音すべきなんだろう。 でも、stg(stack git)とか「すたっくぎっと」とは発音しにくいなぁ。


«前の日記(2008年08月21日) 最新 次の日記(2008年08月27日)» 編集