«前の日記(2007年03月25日) 最新 次の日記(2007年03月27日)» 編集

Matzにっき


2007年03月26日 [長年日記]

_ [Ruby] Joyeur: Joyeur: Joyent Slingshot

Railsアプリケーションを(そのまま?)オフラインで動かす技術、なのだそうだ。

残念なことにフリーソフトウェアではないので、実際にどんなものなのかはよくわからないんだけど、興味深い。

_ [言語] ITmedia エンタープライズ:第1回 サルでも分かるプログラミング言語の新潮流【前篇】

「へぇ、サルでも分かるなんて大胆なタイトルだなぁ。誰が書いたのかなぁ」と 思って、読んだら、書いたのは自分だった

しばらく前にオープンソースマガジンに書いた記事だった。 すっかり忘れてたよ。

後、sumimさんから指摘を受けてるけど、

  • Smalltalkが1969年と言うのはHistory of the languageのPDFからそのままコピーです(URLがわからない)。ご指摘の通りFLEXあたりのことを意識してるのかもしれません。
  • 「言語が概念を発明する」書き方はワザとです。修辞がすぎると批判されるかもしれませんが、現在のSmalltalkが内包している概念を「発明」したのはKay一人じゃないし、C++やRubyもしかりですから、もっとも適切なのは「コミュニティ」とか「関係者」なのかもしれませんが、それだとちょっとニュアンスが違ってきちゃうので。
  • 「C++のオブジェクト指向」と「Smalltalkのオブジェクト指向」の「混同」もワザとです。もちろん、歴史的な違いがあるのは分かってるのですが、結果的に共通項は多いので、共通に扱った方が「便利がいい」ので。

«前の日記(2007年03月25日) 最新 次の日記(2007年03月27日)» 編集