«前の日記(2007年03月01日) 最新 次の日記(2007年03月03日)» 編集

Matzにっき


2007年03月02日 [長年日記]

_ [言語] The Jim Interpreter

組み込みにも使えるスモールフットプリントのTcl再実装。

もともとTclってのは組み込みを目指した小さな言語ではあるが、 コンパイル後のサイズで85kというのは大したものだ。 後でソースも見てみたいものだ。

_ Sun & Users - Solaris 10ファイルシステムZFS誕生エピソード『心を解き放て!』

時代や状況の変化で以前には不可能だと思われていたことが できるようになることってときどきあるよね。 ZFSもそのようなものだということらしい。

この開発エピソードはいろいろと興味深い。

  • 「みんなが無理」と思うことでも改めてやってみようとする技術者
  • それをやらせてみる組織
  • しかも、適当に技術者を引っ張ってこれる(Sunの)技術風土

_ SQLAlchemy - The Database Toolkit for Python

通常の式からSQLを合成するライブラリ。

こういう技術は結構便利だと思う。

_ does it suck?

Love/Hate Ratioみたいなものか。

Rubyは結構高い。Matzも高いが、Larry Wallには負ける。

_ [言語] perl.com: The Beauty of Perl 6 Parameter Passing

Perl6の引数渡し。

  • 文字列の中のブレースがすべて式展開ってつらくないか? 式展開でないブレースを含む文字列はかならずシングルクオートを使えってことか。
  • コロンを前置するとキーワード引数。 ポジショナル引数としても呼べるのかな
  • 可変長引数とキーワード引数の組み合わせとかどうなるんだろう?

追記

Danさんに「そんなことはありません」と突っ込まれた。 これは「シングルクオートを使えってことか」の部分に、「いや、Perlにはシングルクオート以外にもいろいろとクオートがある」というツッコミだと思うので、 ここは「ダブルクオート以外を使えってことか」と言い換えておく。

あっちのコメントにも書いたけど、本質は

ダブルクオートというよく使う文字列の中で、ブレースというよく使いそうな記号で展開してしまうと引っかかる人が多くないか

ってことなのよ。

_ [言語] Weblogs Forum - What Are Your xxx Pain Points, Really?

各種言語で本当に「痛い」点ってなによ、というシリーズ。

Rubyについては、主に「遅い」、「IDEがない」、「native threadサポートが無い」などで、言語そのものに関するものはさほどないようだ。

_ [OSS] 第6回オープンソースサロン

開催された。参加した。

プログラム
テーマ
開発者サイドから見たOSSの利用
話題提供
吉永浩和氏(ログリー株式会社)
内容
「カレンダー2.0」カレンダーサービスの開発者サイドの話
話題提供
奥田佳子(日本証券テクノロジー(株) 新システム開発推進プロジェクト)
内容
証券会社でOSSを利用した開発事例

感想。

  • かずひこくん、ひさしぶり
  • ベンチャー系システムでオープンソースソフトウェアを活用する話。 実践しているというケーススタディとして有用だが、珍しい話ではない。
  • ある種の企業はエンジニアを(私の基準では)人間扱いしていない、ように感じた。 内部統制だとかいろいろ理由はあるだろうけど。 そういう環境でも人は生きていけるんだねえ。 私だったら抑圧されるよりは外に飛び出しちゃうけど。

«前の日記(2007年03月01日) 最新 次の日記(2007年03月03日)» 編集