«前の日記(2004年06月29日) 最新 次の日記(2004年07月01日)» 編集

Matzにっき


2004年06月30日 [長年日記]

_ Trackback Auto-Discovery

先日

現在のトラックバックは使いにくい。permalinkを出して、そこからping URLをコピーして、 自分のページにペーストするなんて、なんか人間の労力の無駄使い。 bookmarkletもBlogツールによって使えたり、使えなかったり。 ping URLの表示形式を統一するか、HTMLヘッダに埋めこむかすればツールが処理できる。 近藤さんが「はてな」で対応して、たださんを説得してtDiaryも対応すれば、 日本のBlogっぽい分野では十分トレンドを発生できそう。

なんてことを書いてたら、宮川さんから、ツッコミを。

Trackback Auto-Discovery という仕様がありますが不十分でしょうか?

え?

あわてて調べたらなんとそんなものはもうとっくに存在しているのね。 RDFでTrackback Ping URLを埋めこんでおくと。 Ping URLを抽出するCGIも存在するし、手元でも Bookmarkletを適切に使えば、ちゃんとTrackback Ping URLを見つけてくれる。

単なる無知でした。お恥ずかしい。(_ _)

お笑いだったのは既にMatzにっきも対応済みだったこと。

「はてな」は対応してないんだけど、あそこのTrackbackはちょっと違うみたいだからなあ。

_ [OSS]オープンソースの“拠点”に風穴? マイクロソフトが北海道のIT産業振興に協力

日経ITproより。

北海道はもともとオープンソースに積極的であったが、 マイクロソフトもベンチャー企業や人材の育成に協力するというニュース。

地方自治体の中でもオープンソースに関心のあるところは多い。 財政改革とやらで地方に回る金は極端に減額されているので、 自主財源の少ない、いわゆる田舎では死活問題だ。TCOを削減するためならなんだって検討するだろう。

とはいえ、本当にオープンソースが有効なのか不安を感じる自治体も多いようだ。

そこでこういうのはどうだろう。

自治体には「オープンソースの全面的な採用を検討する」とプレス発表してもらう。 すると、危機感を感じたマイクロソフトが企業やその自治体の人材の育成に協力してくれる。 どっちに転んでも自治体はハッピーというのは。


«前の日記(2004年06月29日) 最新 次の日記(2004年07月01日)» 編集